彦根城で除夜の鐘をつく集い
2011.12.29
こんにちは。
今年も残り3日となりました。今日から年末休みの会社も多いのではないでしょうか?
今日は、大晦日に彦根城で行われるイベントをご紹介します。
「彦根城で除夜の鐘をつく集い」
天守へ向かう石段の途中にある「時報鐘」では、毎年大晦日の晩に希望者を募って百八の鐘がつかれます。
12代藩主直亮の時代より代々受け継がれてきた由緒ある鐘は、より遠くまで美しい音色を響かせようと、
大量の小判を使って造り直されたといわれています。
大晦日には静まり返った城内に、今年最後の美しい音色が響き渡ります。
今年はお城で年越しもいいですね。