名称未設定-1

MENU

MENU

近江神宮

2011.12.11

こんにちは!

昨夜の皆既月食はご覧になられましたでしょうか?

あんなにきれいにはっきり見えるなんて感動でしたね!

月が消える前の星の輝きもびっくりするくらい綺麗でした!

さて、昨日はクリスマスツリーの情報でしたが、

今日は初詣におすすめしたい神社をご紹介します。

大津にある「近江神宮」は1300年前の都、

近江大津京の旧跡に鎮座する神社で、御祭神は天智天皇です。

楼門

滋賀県大津市は日本の時刻制度発祥の地でもあり、境内には和時計を中心に

漏刻台と古今東西の時計を常設展示する近江神宮時計博物館が開設されています。

Close

こちらは古代日時計といい、古代中国で使われていたと伝えられています。

昭和54年にロレックス社から奉納されたものだそうですよ!

さらに、小倉百人一首巻頭歌「秋の田」は天智天皇御製ということにゆかりして、

「かるた祭」が行われたり、競技かるたの日本一は近江神宮で競われるそうです。

もちろん、家内安全、健康長寿、学業成就、縁結び、商売繁盛などの御利益もあります。

昭和15年に創建された近江造と呼ばれる新しい様式の近江神宮へ

ぜひお出掛け下さい。

ロテル・デュ・ラク 大橋

一覧へ戻る