白鬚まつり
2011.08.30
こんばんは!
今日は白鬚まつりをご紹介します!
神社の例祭は毎年5月3日と9月5、6日に行われますが、
白鬚まつりは秋の例祭のことを指し、「なるこ参り」という神事が行われます。
「なるこ参り」の歴史は古く、江戸時代の文献にも出ています。
子どもが数え年で2歳になったら、その子を連れて白鬚神社に参拝すると、
大神から名前を受けることができます。
この賜わった名前で数日間その子を呼ぶと、無事に一生幸福の御守護があるといわれています。
開催日は9月5日です!
琵琶湖の中に鳥居があることで有名な神社です。
ぜひ、訪れてみて下さいね☆
ロテル・デュ・ラク 藤田