名称未設定-1

MENU

MENU

醒ヶ井地蔵まつり

2011.08.10

こんばんは!

最近すごく暑いですね・・・。

お盆になれば少しは涼しくなるんでしょうか。

最近、高校野球にはまっています♪

プロ野球とは違った見応えがありますよね♪

さて、今日は醒ヶ井の地蔵まつりをご紹介したいと思います。

毎年多くの人でにぎわう醒井の地蔵まつりは、

ご本尊そのものがお地蔵さんであることなど、歴史を探ると、

色々なエピソードや時代背景が見え隠れするまつりです。 

 醒井地蔵まつりの一番の見所は、住民手づくりの「つくりもの」です。

一説によると、江戸時代、醒井では地蔵盆に曳山を巡行していたそうですが、

曳山の代わりとして、「変装行列」や「つくりもの」が作られるようになり、

その年々に流行しているものなど、時代を映すような「つくりもの」が、

今も地域の伝統として、伝えられています。また、まつりは、

ご詠歌や盆踊り、万灯流しでにぎわいます。

名水で有名な醒ヶ井のお祭りへぜひお立ちより下さい♪

ロテル・デュ・ラク 藤田

 

 

一覧へ戻る