千日分のご利益
2011.07.30
こんにちは。
今日は伊崎寺の千日会をご紹介します。
近江八幡の伊崎半島の先にある伊崎寺で、大般若の法要や護摩供が営まれます。
この日に参拝すると千日分のご利益があるといわれています。
また、平安時代から伝わる故事「棹飛び」が同日行われます。
断崖絶壁に建てられた棹飛堂から琵琶湖上に長さ13mの棹(角材)が伸び、
その先端から白装束の行者が7m下の琵琶湖に飛び込みます。
ぜひご参拝下さい!
ロテル・デュ・ラク 藤田