名称未設定-1

MENU

MENU

ウォーキング

2011.06.15

こんばんは!

今日はウォーキングをご紹介します!

元亀元年(1570)6月28日、浅井長政・朝倉景健の連合軍と、

織田信長・徳川家康の連合軍が、長浜市に流れる姉川の両岸で壮絶な合戦を繰り広げました。

その戦いから3年、浅井長政は信長軍の総攻撃を受け、小谷城に於いて自刃して果てました。

ここから浅井三姉妹の波乱に富んだ人生が始まります。

2011年大河ドラマ「江~姫たちの戦国」の主人公浅井三姉妹の末娘「江」の

ふるさと長浜・湖北を巡るウォーキングが開催されます。

先人が残した足跡に学びましょう。

【集合場所】北郷里公民館
      ※長浜駅西口に、北郷里公民館行きのシャトルバス
       を準備しています。
       午前7時30分出発です(事前申込必要)

【コ ー ス】北郷里公民館→茶臼山山頂→織田信長の陣跡→天神岩→横山城跡→石田会館(11時着予定)
※昼食は、石田会館にて。歴ドラ隊による寸劇(予定)。焼鯖そうめんや北郷里名物豚汁をふるまいます。

【定  員】200人(先着順)

【持 ち 物】お茶、タオル、帽子、おにぎり(昼食用)、山歩きに適した服装、雨具

●ウォーキング後、講演会を開催します。
【開始時間】12時30分~(約1時間)
【場  所】石田公民館
【演  題】「横山城の歴史」
【講  師】長浜城歴史博物館 参事 太田浩司氏

ぜひ、江のふるさとでウォーキングを楽しんでみて下さい♪

ロテル・デュ・ラク 藤田

 

一覧へ戻る