戦国ロマンを感じに…
2010.01.23
滋賀県の湖北地方は歴史ある名所が数多く残っています。
今日はその一つの「賤ヶ岳古戦場」をご案内します♪♪
賤ヶ岳古戦場は、木之本町にあり、当館からは車で約15分です。リフトで山の頂上まで登れ、
頂上からは琵琶湖と余呉湖の雄大な景色がご覧いただけます★☆★
賤ヶ岳の戦い(1582年)は、羽柴秀吉(のちの豊臣秀吉)と柴田勝家が戦った歴史的な戦いです。
この戦いは、「美濃の大返し」と呼ばれる秀吉の戦略や、後に「七本槍」と呼ばれる合戦で功名を
あげた七人の武将の活躍により(加藤清正が有名です♪)、秀吉が勝利し、
天下取りへと大きく飛躍した戦いです…。
「七本槍」といえば…
上の写真は、近江の地酒の「七本槍」です♪
木之本の冨田酒造で醸造されている賤ヶ岳の”七本槍”にちなんだ地酒です。
賤ヶ岳古戦場で戦国ロマンを感じた後は、当館レストランにて、地酒の「七本槍」をお楽しみくださいませ…