ゆかりの城♪
2011.01.13
こんにちは!
今日はとってもよいお天気になり、雪も大分溶けました。
昨日は余呉のスキー場に行っていたのですが、すごい吹雪でスキーどころではありませんでした(笑)
今日はウインタースポーツには最高のお天気だったのではないかと思います♪
さて、今日も引き続き「お江」関連の観光地をご紹介します。
写真は小谷城跡です。
小谷城は、長浜市の小谷山あり、浅井家が3代にわたって居城としていました。
築城は1524年頃で、中世三大山城のひとつです。
湖北の大名・浅井長政と織田信長の妹で戦国一の美女といわれたお市の方、
その間に生まれた3人の娘・浅井三姉妹(茶々、初、江)ゆかりの城です。
城跡からは琵琶湖や湖北の地を一望することができます。
織田信長との戦いで浅井家が滅んだあと、羽柴秀吉(豊臣秀吉)に与えられましたが、
秀吉は長浜に城を築いたために、そのまま廃城となってしまいました。
自然の地形を利用して、東西の尾根づたいに各郭が配置され、本丸、大広間跡などから建物の礎石が出土しました。
最頂部の大獄にも土塁が残っています。
清水谷には平時における浅井氏と家臣たちの館跡があります。
昭和12年、国の史跡にも指定されています。
ここは実際に大河ドラマ「江・姫たちの戦国」でも舞台になった場所です。
今が旬のスポットです!
ぜひ訪れてみて下さいね♪
ロテル・デュ・ラク 藤田