名称未設定-1

MENU

MENU

皇太子さまの訪れた…

2010.10.15

こんにちは。

先日から皇太子さまが湖北へ来られ、昨日は長浜市高月町の渡岸寺観音堂を視察されていたようです。

私もお会いしてみたかったなぁ…

そこで、今日は「渡岸寺観音堂」をご紹介します。

このお寺は、奈良時代に流行り病(疱瘡)の流行を抑えるために、聖武天皇の勅願によって泰澄が十一面観音を彫り、観音堂を建立して開かれました。

戦国時代には、、浅井氏と織田氏の戦いに巻き込まれますが、十一面観音菩薩像は土に埋められ、難を逃れたといわれています。

渡岸寺の十一面観音菩薩像はとても美しいことで有名で、明治時代に国宝に指定されています。

十一面観音.jpg(十一面観音観音菩薩像)

写真も良いですが、実際に行って御堂の雰囲気と一緒に味わいたいですね。

高月駅からも近いですので、ぜひお出かけください♪

レストラン グラン・クルー   赤塚

 

 

一覧へ戻る