名称未設定-1

MENU

MENU

「姉川の合戦」歴史の地を歩いてみませんか?

2010.06.19

こんにちは。

今日は、6月27日(日)に行われます「姉川の合戦史跡めぐりウォーキング」のご案内です。

元亀元年(1570)6月28日、浅井長政・朝倉景健の連合軍と、織田信長・徳川家康の連合軍が、長浜市に流れる姉川の両岸で壮絶な合戦を繰り広げました。

その戦いから3年、浅井長政は信長軍の総攻撃を受け、小谷城に於いて自刃して果てました。

ここから浅井三姉妹の波乱に富んだ人生が始まります。

このイベントでは、2011年大河ドラマ「江~姫たちの戦国」の主人公浅井三姉妹の末娘「江」のふるさと長浜・湖北の史跡を観光ボランティアガイドの案内付きで巡り歩きます。

浅井歴史民俗資料館では向坂氏の講演があり、浅井ふれあいの里プラザふくらの森では姉川太鼓やYOSAKOI演舞、郷土料理の振る舞いなどが行われます。

DSCF2091.jpg

私も先日訪れ、浅井歴史民俗資料館を見学させて頂きました。

実際に足を運んでみると戦国時代を身近に感じることができますね。

ぜひお出かけください♪

レストラン グラン・クルー   赤塚

 

 

 

一覧へ戻る