名称未設定-1

MENU

MENU

聖徳太子さまが創建!湖東三山百済寺♪

2010.05.13

こんにちは。

今日も朝から寒いですね。

来週から暖かくなるようですが・・・

百済寺.jpg百斉寺表参道.jpg

 

本日は、湖東三山の第三弾!「百済寺」のご紹介です。

このお寺は、606年、聖徳太子さまが渡来人のために創建された近江最古のお寺です。

像高2.6Mの十一面観音を本尊とし、御堂は百済の「龍雲寺」を模して創建されました。

その後、1300人が居住する巨大寺院となりましたが、織田信長の焼き討ちに遭ってしまいます。

しかし、往時の姿は石垣参道や棚田のような坊跡遺構、千年菩提樹をはじめ樹齢数百年の巨杉、山桜、椿群などから偲ぶことができます。

また、宣教師ルイス・フロイスが「地上の天国」と絶賛した「百済寺」は別名「百彩寺」とよばれ、秋の紅葉は、「日本の紅葉百選」「近畿の五大紅葉名所」に選ばれています。

紅葉の時期もいいですが、新緑の季節も気持ちいいと思います♪

ぜひ、お出かけください☆

レストラン グラン・クルー   赤塚

一覧へ戻る