彦根城博物館
2010.03.13
こんにちは。
今日は、彦根城域内にある「彦根城博物館」をご紹介します。
この博物館は、城域内に彦根藩庁として建っていた表御殿の復元と博物館機能の一体化を目指し、
構想・建築されました。
(手前が博物館、奥には彦根城が見えます。)
表御殿は二つの機能を備え、ひとつは藩の政務をつかさどる表向き、
もうひとつは藩主が日常生活を営んだ奥向きです。
この博物館では、表向きの空間を耐火構造の近代的な展示室として活用し、
奥向きの空間は伝統的な建築様式を活かし、江戸時代さながらに再現しています。
また、奥向きに面して造られた庭園では、四季折々に変化する風景を楽しむことができます。
(江戸時代から現存する能舞台)
博物館の中央に建つこちらの能舞台では、能・狂言をはじめとする伝統芸能の上演や、コンサートなどの催しを行っています。
彦根城からも近く、彦根城・玄宮園とのお得なセットチケットもあるようなので、
是非、一緒に出掛けてみてはいかがでしょうか?
彦根城博物館ホームページはこちらからどうぞ♪