小谷城跡
2010.03.09
こんにちは。
今日は長浜市湖北町伊部にある、「小谷城跡」をご紹介します。
小谷城は、旧湖北町と長浜市にまたがる小谷山(495.1m)にあり、
浅井家が3代にわたって居城としていました。
築城は1524年ごろで、中世三大山城のひとつで、戦国の美女、お市の方ゆかりの城です。
城跡からは琵琶湖や湖北3郡を一望することができます。
織田信長との戦いで浅井家が滅んだ後、羽柴秀吉に与えられましたが、
秀吉は今浜(現在の長浜)に城を築いたために、そのまま廃城となってしまいました。
小谷山全山におよぶ城跡の遺構から、当時の面影を偲ぶとともに、
薄幸のお市の方と3人の娘たちの生涯に思いをはせます。
2011年のNHK大河ドラマは『江(ごう)~姫達の戦国~』です!
主役のお江様は三姉妹の三女で、生後まもなく小谷城を去っているのですが、
浅井三姉妹誕生の地として、長浜が舞台となります。
今からとっても楽しみです♪
ロテル・デュ・ラク 大橋