名称未設定-1

MENU

MENU

長浜豊国神社 十日戎

2012.01.09

こんにちは!

今日は成人の日ですね~。

新成人の皆様、おめでとうございます!

今日は長浜市にある長浜豊国神社・長浜恵比須宮の

十日戎(とおかえびす)をご紹介します。

ファイル:Hokoku jinja nagahama01s3200.jpg

出世や商売繁盛を願う人々が吉兆「福ざさ」を求めて参拝し、大勢の人で賑わう十日戎。

豊国神社は、長浜恵比須宮ともいい、豊臣秀吉公が祀ってあります。

そのため、徳川の時代には彦根井伊藩の取り締りが厳しく、

湖北長浜の守り神として恵比須神をお祀りしたことに由来しています。

日程は、本日1月9日より11日までで、

宵ゑびす/9日、本ゑびす/10日、のこりゑびす/11日といいます。

餅まきなどのイベントもあり、毎年大賑わいです!

JR長浜駅より徒歩3分です。

期間中、長浜にお越しの際はぜひお立ち寄り下さい!

ロテル・デュ・ラク 大橋

一覧へ戻る