名称未設定-1

MENU

MENU

海津天神社

2010.02.09

今日は高島市マキノ町海津にある

海津天神社』をご紹介します。

海津天神社はJRマキノ駅から約1kmのところにあります。

学問の神様である天神様を本社としてお祀りし

祭神は、菅原道真(すがわらみちざね)です。

正面には3社が祀られ、

中央が天神社、向かって右の大鍬社(祭神大己貴命)、左の小野社(祭神天押足彦命)

と鎮座しています。

また、社宝として

平安時代末期の法華経8巻に開経・結経を合わせた10巻や、

徳川3代将軍家光の朱印状など、

すぐれた文化財が数多く保存されていて、

これらは、当時の海津の繁栄と天神信仰による天神社崇拝のあらわれと言える

と言われています。

毎年4月29日には海津祭がおこなわれ、

化粧まわしの若衆が神輿を担いで練り歩くところから「力士まつり」とも呼ばれています。

この日は、町内だけでなく各地からこの祭を見ようという人が大勢訪れるそうです。

駐車場も完備されていますので、

海津にお越しの際は、ぜひ訪れてみて下さい!

ロテル・デュ・ラク 大橋

一覧へ戻る