名称未設定-1

MENU

MENU

長浜曳山まつり

2013.03.24

曳山まつりは毎年4月に長浜駅近くで開催されていて、日本三大山車祭りのひとつに選ばれているお祭りです。
後の二つは有名な京都の祇園祭り、高山の高山祭りです。
曳山まつりは江戸時代から400年続いていて5歳~12歳の男の子が山車の上で、華やかな衣装を身につけプロ顔負けの歌舞伎を演じます。

曳山は全部で13基あり、12基(鳳凰山、高砂山、猩々丸、壽山、翁山、常磐山、萬歳楼、孔雀山、青海山、月宮殿、諫皷山、春日山)の内、毎年4基ずつが交代で巡行します。
長浜城や豊公園も歩いて行ける距離ですし、ご覧になって舞台の子供たちに声援を送ってあげてください。
◆会場:長浜市中心市街地一帯
◆開催時期:2013年4月13日(土) – 2013年4月16日(火)
お問合せ先:長浜市役所観光振興課 長浜市高田町12-34  電話番号 0749-65-6521
 
滋賀県・奥琵琶湖のラグジュアリーホテル
ロテル・デュ・ラク 山﨑

一覧へ戻る