名称未設定-1

MENU

MENU

総持寺の牡丹

2014.04.09

同じ長浜市ですが当館から50分ほどのところに「総持寺」というお寺があり、
4月下旬から5月上旬にかけて、境内一帯に牡丹が咲き乱れ、「牡丹の寺」と呼ばれています。

このお寺は、奈良時代に行基というお坊さんが開山したと伝えられている真言宗豊山派のお寺です。
戦国時代に姉川の合戦で焼失してしまいましたが、豊臣秀吉が再興したという古いお寺です。
敷地は約2万平方メートルもあり、迫力ある金剛力士像が2体配されています。
重要文化財の、木造聖観音立像 もご覧いただけます。(予約が必要)
色とりどりの牡丹をご覧くださいませ。
 
お問合せ  : TEL:0749-62-2543
営業時間  : 9:00~16:30
料金    :  文化財等拝観料400円、牡丹期は、入山料400円
ウェルネス・リトリート&オーベルジュ
ロテル・デュ・ラク  山崎
 
 

一覧へ戻る