名称未設定-1

MENU

MENU

新緑のメタセコイヤ

2014.05.19

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
マキノピックランドを目指して進んでいくと両側に、2.4kmにわたってメタセコイアが約500本植えられていて、今の時期新鮮な気分でドライブできます。
マキノ高原 (マキノスキー場)へ続く道として、昭和56年(1981年)に地元の果樹生産組合が植えたのがはじまりとされていて、地域の人々の世話により今の景観を保っています。
メタセコイアは中国原産の、スギ科メタセコイア属の落葉高木で、 和名は「アケボノスギ」といいます。
最大樹高が115mに及ぶといわれるセコイアにその姿が似ていることから、メタ(変形した)セコイアと名づけら れたそうです。
メタセコイヤ並木は、新緑だけでなく、夏の深緑、秋の紅葉、冬の裸樹と四季折々に美しい円錐形の形とまっすぐに伸びる道路が、見事です。
マキノピックランドへお越しの際は、是非、車を停めてご覧ください。
 
 
ウェルネス・リトリート&オーベルジュ
ロテル・デュ・ラク 山﨑
 
 
 
 

一覧へ戻る