雪割草
2013.03.04
3/8(金)~3/10(日)にかけて草津市立水生植物公園みずの森で、雪割草の会会員の方が育てられた【雪割草】約200鉢が展示されます。
雪割草は、サクラソウ科の多年草の高山植物です。
別名、洲浜草(スハマソウ)とも呼ばれていて、本来の花期は6月から8月頃ですが、今この時期に見る事ができます。
開催日時 | 2013年3月8日~10日 9:00~17:00(入園は16:30まで) |
---|---|
開催場所 | 滋賀県草津市 草津市立水生植物公園みずの森 |
料金 | 観覧無料 ※入園料が必要/大人300円、大高生250円、中小生150円 |
主催 | 草津市立水生植物公園みずの森 |
お問い合わせ先 | 草津市立水生植物公園みずの森 077-568-2332 |
200鉢もあると、花の色や形の違いなど、たくさんの雪割草を楽しむことができるのではないでしょうか。
滋賀県・奥琵琶湖のラグジュアリーホテル
ロテル・デュ・ラク 山﨑