藤まつり
2013.04.22
こんいちは、
今日もいいお天気となっております!
藤まつりについてご紹介します。
三大神社の境内に植えられた樹齢400年ともいわれる
老藤の見頃にあわせてまつりが行われるそうです。
伝承によれば藤原氏の隆盛を願い植えられたもので、織田信長の兵火により一度焼失し、
その後再び芽吹いたと言われています。
穂が2mにも及ぶ「砂擦りの藤」は、近くの志那神社と惣社神社の藤とあわせて
「志那三郷の藤」と呼ばれているそうです。

期間:4月27日(土)~5月14(火)
(5月3日から14日まではライトアップも行われます。)
お問い合わせ:三大神社 090-6247-2240
みなさんも行ってみてはいかがでしょうか?
滋賀県・奥琵琶湖のラグジュアリーホテル
ロテル・デュ・ラク 布施
老藤の見頃にあわせてまつりが行われるそうです。
伝承によれば藤原氏の隆盛を願い植えられたもので、織田信長の兵火により一度焼失し、
その後再び芽吹いたと言われています。
穂が2mにも及ぶ「砂擦りの藤」は、近くの志那神社と惣社神社の藤とあわせて
「志那三郷の藤」と呼ばれているそうです。

期間:4月27日(土)~5月14(火)
(5月3日から14日まではライトアップも行われます。)
お問い合わせ:三大神社 090-6247-2240
みなさんも行ってみてはいかがでしょうか?
滋賀県・奥琵琶湖のラグジュアリーホテル
ロテル・デュ・ラク 布施