名称未設定-1

MENU

MENU

滋賀のシンボル

2013.02.18

こんにちは!
本日は雨が降り続く天気となりました。
 
突然ですが皆様はお住まいの県の花木鳥シンボルはご存知でしょうか。
滋賀県の花木鳥シンボルは以下のようになっています。
花:石楠花(シャクナゲ)
木:もみじ
鳥:かいつぶり
シャクナゲは昭和29年2月に郷土の花に決まりました。また、蒲生郡日野町鎌掛の「シャクナゲ」は昭和6年、天然記念物に指定されています!
もみじは県民投票で、昭和41年10月に県の木に決まりました。
県内には永源寺をはじめ、古くから「もみじ」の名所がたくさんあります!
かいつぶりは昭和40年7月に県の鳥に決まりました。別名を鳰といい、古くからびわ湖にすんでいます。
 
県のシンボルを知ると、より一層馴染みが深くなる気がしますね!
皆様もお住まいの県のシンボルを是非一度検索してみてはいかがでしょうか。
 
滋賀県・奥琵琶湖のラグジュアリーホテル
ロテル・デュ・ラク 山本

一覧へ戻る