宝生山 知善院
2010.04.19
こんにちは!4月も半ばを過ぎましたが、ロテル周辺にはまだまだ桜の花が残っています♪
今日は長浜市元浜町にある「宝生山 知善院(ほうしょうざん ちぜんいん)」をご紹介します!
知善院は、もともと小谷城下の大谷にありましたが、
羽柴秀吉が今浜城(長浜城)築城の際、城の鬼門の守護寺院として、現在の場所に移しました。
境内観音堂には十一面観音(重文)が祀られており、
本堂の左手には大坂城落城の折、持ち出した秀吉公の木造も祀られています。
近くには黒壁ガラス館など観光していただけるスポットもあります!
駅からも近いので、ぜひ訪れてみて下さい!
ロテル・デュ・ラク 大橋