第3回もりやまお満燈籠伝説大火祭り
2012.03.12
こんにちは!
本日は3月17日の土曜日に行われる「第3回もりやまお満燈籠伝説大火祭り」についてご紹介します!
「お満燈籠伝説」とは、
昔、美男の力士、八荒に死ぬほどの想いで恋をしたお満は百日通えばお嫁さんになれると信じ、毎夜たらい舟で琵琶湖を渡り八荒の元まで通い続けましたが、百日目を迎える日に大風が吹き、荒れ狂う波にお満の舟は湖に沈んでしまいました。
人々は哀れなお満を偲んで、湖岸に燈籠を建てその霊を慰めました。
という滋賀県守山市に伝わる民話です。
この「お満燈籠伝説」を題材に、夜空を焦がす松明に火を灯し、湖国に春を呼ぶ火まつりが開催されます!
松明が点火される他にも、民話「お満燈籠」読み語りやご当地○×クイズ大会、ダンスパフォーマンスショーなど楽しいイベントがたくさんあるそうですので、皆様ぜひ足を運ばれてみてはいかがですか?
開催日:3月17日(土曜日)
開催時間:14:30~19:00
開催場所:ピエリ守山Fゾーン駐車場特設会場
※お問合せ先
主催・事務局 / 滋賀県守山市観光物産協会 TEL 077-582-1266
ロテル・デュ・ラク 山本