名称未設定-1

MENU

MENU

除夜の鐘

2012.12.31

平成24年がもうすぐ終わろうとしています。
皆さん今年やり残したことはないですか?
今日は、除夜の鐘を聞いて初詣にいかれるのではないでしょうか。
除夜の鐘についてですが、大晦日の深夜0時をはさんでつく鐘のことで、
人には百八つの煩悩があると言われており、その煩悩をぬぐう為に鐘を
鳴らす回数は百八つとされています。
煩悩とは仏教の考え方からきており、人の心を惑わせたり苦しめたりする心の働きの
事だそうです。
近くのお寺や神社でもつかせてもらえるところもあるようです。
煩悩を取り払って新しい気持ちで新年をお迎えくださいませ。
 
滋賀県・奥琵琶湖のラグジュアリーホテル
ロテル・デュ・ラク 山崎
 
 

一覧へ戻る