近江神宮 流鏑馬
2010.11.02
こんんちは。
今日は、明日11月3日(水・祝)に近江神宮で行われる「流鏑馬」をご紹介します。
(近江神宮HPより)
平成2年、近江神宮御鎮座50年式典および平成御大典の奉祝行事として武田流・鎌倉派、流鏑馬(やぶさめ)が奉納されたのが起縁となり、観光行事として、また 文化の日を祝す伝統的文化行事として、11月3日に恒例開催される事になりました。
200m余の参道に約60mの間隔の三つの的を設けた馬場を、鎧直垂の武者装束の射手が、疾走する馬上から1の的・2の的・3の的に次々と矢を放ちます。
順次小さくなる的への命中を競う勇壮華麗な迫力ある古式行事です。
行事の前には「やぶさめ教養講座」が開講され、流鏑馬について学ぶことができます。
馬に乗りながら矢を放つ…まるで映画のワンシーンのようですね♪
ぜひお出かけください☆
近江神宮ホームページはこちらからどうぞ!