石山寺 浅井亮政ゆかりの仏像発見
2010.10.23
こんにちは!
今日は秋晴れですね♪
紅葉にはまだ早い滋賀県ですが、こんな日は観光地に出掛けたくなりますね!
先日、大津市にある「石山寺」にて、
浅井亮政ゆかりの仏像「木造如意輪観世音菩薩半跏像」が発見されました。
久政、長政と続き浅井家三代の基礎を築いた湖北の戦国武将・亮政。
浅井三姉妹の曽祖父にあたる人物です。
このゆかりの仏像は長浜市湖北町山脇地区にあった弥勒(みろく)寺の本尊でしたが、
廃寺後は行方不明となり、幻の仏像と言われていました。
今回この幻の仏像が安置されてることがわかり、
10月30日から11月30日までの間、特別公開をされるようです。
花の寺としても有名な石山寺。この機会にぜひ訪れてみて下さい!
ロテル・デュ・ラク 大橋