真夏の南極体験♪
2010.08.14
こんにちは。
お盆はいかがお過ごしでしょうか?
少しずつ道路が混雑してきましたね。
今日は、東近江市にある>「西堀榮三郎記念 探検の殿堂」をご紹介します。
西堀榮三郎は各国の山を登頂し、第一次南極地域観測隊として南極へ向かいます。
彼は、常に「体験による生きた知識」を得ようと努力した人であり、
『応用が利く、本当に役に立つ知識は、おっくうがってじっとしていては得られない。必ずそこへ足を運び、自分の手で触り、目で見て、匂いを嗅いだり時に味わったりして、初めて自分のものになる』
と話しています。
頭では分かっていてもなかなか行動に移せるものではないですよね。
すばらしいです。
この「探検の殿堂」では、マイナス25度の南極体験ができる他、ダイヤモンドダストの観察などを体験することができます。
私は、小学生の頃に行ったことがあるのですが、とっても寒くて凍えそうだったことを覚えています。
残念ながら、10月末で南極体験ゾーンは休止とのことなので、この夏休みにぜひお出かけください♪
「西堀榮三郎記念 探検の殿堂」ホームページはこちらからどうぞ☆