名称未設定-1

MENU

MENU

暑いー!!!!

2010.06.06

こんにちは♪

今日も暑いですね!

しばらくはお天気が続くようで・・・♪

今日は醒ヶ井の「梅花藻(バイカモ)」をご紹介します。

梅花藻梅花藻

中山道を流れる地蔵川のバイカモはキンポウゲ科の水生多年草で、清流でしか育ちません。

7~8月ごろに、梅の花に似た白い小花を咲かせることから「梅花藻(バイカモ)」の名がつきました。

夏の最盛期には直径1.5㎝ほどの可愛らしい花が一斉に川面から顔を出します。

夏の終わりの地蔵川は、川沿いに植えられたサルスベリの花が落下して、

梅花藻の白とサルスベリの紅で彩られます。

醒ヶ井の地名の由来となったと言われる「居醒の清水」もこの地にあります。

居醒の清水街並みと地蔵川

中山道は宿場町として栄え、今も古い街並みを残しています。

夏は避暑地としても最適ですよね♪

ぜひ綺麗な水に癒されに訪れてみてはいかがでしょうか★

ロテル・デュ・ラク 藤田瑠美

 

一覧へ戻る