長浜出世まつり
2012.10.03
こんにちは!
本日も秋晴れの良いお天気となりました。
本日は長浜市で行われる「長浜出世まつり」についてご紹介します!
「長浜出世まつり」とは、小者・足軽から出世して、この長浜で初めて城主になり、最後は太閤にまでのぼりつめた豊臣秀吉(1537-98)にちなむ一大イベントです。
毎年10から11月に、市内一帯で繰り広げられます。
趣向を凝らした催物の中で、もっとも華やかなのが以前ご紹介させていただいた「長浜きもの大園遊会」で、全国から約1000人の女性が参加します。
街中に艶やかな和服姿の女性がそぞろ歩き、華やいだ雰囲気に包まれるそうです!
さらに、長浜市国友町の鉄砲隊と種子島鉄砲隊による火縄銃の競演「長浜火縄銃大会」や、曳山の山車が特別公開されるほか武者行列が繰り広げられる「豊公まつり」や、先日ご紹介しております全国から芸術家が集う「アート・イン・ナガハマ」など賑やかに行われます。
詳しくはこちらのHPをご覧ください。http://ns.nagahamashi.org/syusse/index.html
たくさんのイベントで盛り上がりそうですね!
皆様も是非訪れてみられてはいかがでしょうか。
滋賀県・奥琵琶湖のラグジュアリーホテル
ロテル・デュ・ラク 山本